Zoomを使えばコスト削減できる!削減効果は絶大ですよ

あなたがやっていること、それをもしZoomに置き換えることが出来れば大きなコスト削減ができます。
セミナーやコンサルティング、趣味教室などパッと考えただけでもこれくらいは出てきます。Zoomを使ってコスト削減が出来れば、収益も大きく上がりますよ。
Zoomを使うことでビジネスにおいてコスト削減できる費用は大きく3つ!
・会場費削減
・交通費削減
・探索コスト削減
この3つを大きく削減できるため、Zoomを使うことであなたのビジネスの利益率は大きく改善します。同じだけの売上を上げるのであれば、コスト削減できることが良いに越したことはありませんよね。
ビジネスにおけるコスト削減をしたいという方は、Zoomを使いましょう!
Contents
なぜZoomを使うことでビジネスにおけるコスト削減ができるのか?
Zoomはアメリカ生まれの電話会議システムで、無料でも使うことが出来るツールです。つまり、コミュニケーションが必要なビジネスにおいて力を発揮するものであると言えます。
コミュニケーションが必要だという事は、何度か相手と会う場面が増えます。それはセミナー会場であったり、会議室であったりとさまざまです。
そのため、コミュニケーションをするためにセミナー会場や会議室を借りる必要があります。また、会場へ行くための交通費も必要になります。
これって案外高くつくんですよ・・・。皆さんはこうした対人サービスを通じて収入を得ているわけですから、提供するサービスに手を抜くようなことはないと思います。
だから、苦労して得た収入に対して費用が想定以上に高かった場合を考えると・・・悲惨ですね。
Zoomを使えば、こうした費用を全くかけずに売上をあげることが出来ます。つまり、削減したコスト分が全て利益に乗ってくるわけです。
これって非常に魅力的じゃないですか??ビジネスの鉄則は「安くで仕入れて高くで販売する」です。これを達成することは理にかなっていることです。
セミナー開催を例にどれだけのコストが削減できるかを考察してみる
先に述べたように、Zoomを使えばビジネスにおいてコスト削減ができると書きました。でも、実際どれだけコスト削減できるのか?少しわかりにくいですよね。
そこで、ここでは例を使ってZoomを使うことでどれだけのコスト削減が出来るのかを紹介しようと思います。
今回は、大阪市内で30人規模・2時間のセミナーを開催することを前提として従来の方法とZoomを使う方法を比較します。
セミナー会場費
大阪市内で30人規模のセミナー会場を借りようとすると、1時間当たりおおよそ1万円程度の費用がかかります。
加えて、準備や片付けでセミナー開催時間の前後1時間程度も追加で必要になります。
つまり、合計で4時間分の費用(約4万円)が必要となります。
これがもしも100人規模の会場となると、1時間当たり3~4万円の費用になります。
Zoomは100人まで無料で同時通話が可能ですし、それ以上の人数にするために有料版へグレードアップしても、月々14.99ドル、約1,500円ほどです。圧倒的にZoomの方がコストカットできますね。
備品レンタル費
セミナーをするためには、いろんなものが必要になります。パソコンの画面を映すにはプロジェクターやスクリーンが必要になることが多いでしょうし、実際は使う人がほとんどだと思います。
実はこれらのレンタルにも費用がかかります。プロジェクターとスクリーンはセットでレンタルすると、高いところで1回あたり1万円するところもあります。
毎回借りるわけにもいかないからと、プロジェクターを自分で購入して持ち込む方もいらっしゃいます。
しかし、大きな場所で投影するためのプロジェクターになるため、解像度をはじめとした画質が良いものを選ぶことが必要です。
それを自費で用意しようとすると、7~10万円程度かかっちゃいます。費用とは関係ありませんが、荷物を持ち運ぼうとするとかさばるし微妙に重いし・・・。
一方、Zoomを使えばこうした準備は必要ありません。パソコン1台とウェブカメラ、マイクとスピーカーがあればそれで十分です!
人件費
セミナーを開催するにあたり、当然ながら会場の設営と片付け、受講者対応などをする必要があります。講師であるあなた一人で全てをやるのは大変ですしね。
協力者を雇うとすると、一人当たり5千~1万円必要になり、2人雇うとしたら最大で2万円ほどかかってしまいます。
これがZoomを使えば、準備をする必要はありません。準備と言えばミーティングIDを受講者に送るだけです。だから人を雇う必要もないんです。
交通費
交通費は、あなたがどこに住んでいるかによって変化します。関西圏に住んでいればそこまで高い交通費はかからないでしょう。
しかし、もしもあなたが関西以外に住んでいる場合はどうでしょう。移動に特急電車や新幹線を使っていれば、1万円以上かかってしまうでしょうし、場合によっては宿泊費もかかってしまいます。
Zoomを使えば、パソコンがあればどこでも良いです。つまり、自宅でも別の出張先でも問題ないわけです。場所がどこでも良いって言うのは助かりますね。
実はこの交通費のコスト削減、参加者側にもメリットがあるんです。なぜなら、参加者も会場に行く必要があるからです。
つまり、参加者側にとっても移動の必要がないためセミナーを諦めるという障害がなくなります。その結果、顧客が関西圏以外にも広がるという副次的効果が得られるんです。
探索コスト
探索コストとは、セミナー会場を探したり、準備人員を派遣してくれる会社を探したりするコストを指します。簡単に言えば、どこの会場が安いのかとか、信頼できるのかとかを見極めるコストです。
Zoomを使えばこうしたことをする必要がありません。つまり、この探索コストがかからないため、時間が生まれるわけですね。
この時間を別のことに費やすことが出来るので、あなたのセミナーのクオリティ向上にも繋げることが出来ますよ。
これだけの費用削減がZoomを使えば可能になるわけなんです。これは無視できない値段ですよね!
まとめ
今回はセミナーを実施することを例に、従来の方法とZoomを使う方法との比較をしました。その結果をまとめると下表のようになります。
この表からも分かるように、Zoomを使ってビジネスが出来る場合、Zoomを使用した方が圧倒的にコスト削減可能です。
皆さんの業種はZoomと相性が良いものでしょうか?一度検討してみてくださいね。